健保からのお知らせ

2025919
令和7年度 インフルエンザ予防接種補助金について

                                                                                                                                                                                            

保険者・被扶養者 各位

エイチ・アイ・エス健康保険組合

 

◆◆◆ インフルエンザ予防接種補助金について ◆◆◆

 

今年度も、当組合では疾病予防事業の一環として、流行前に備えて「インフルエンザ予防接種費用補助」を実施いたします。
インフルエンザ予防接種補助額につきましては、311日に当健保組合ホームページ「令和7年度予算及び事業計画について」の
お知らせのとおり、
一人当たり上限4,000円までの実費といたします。ぜひこの機会に接種されますようご案内いたします。 

1)対象者
 予防接種時に当組合の被保険者(本人)及び被扶養者(家族)の資格を有する方で、インフルエンザ予防接種を受け

 医療機関等の窓口で費用を支払った方。

2)補助金対象となる予防接種期間
 
令和7101日から令和71231日の間に予防接種をされた方 

3)補助金
 予防接種補助金は、一人当たり上限4,000円までの実費 (4,001円以上の場合は4,000円)
(※複数回の接種を設定されている医療機関で1回目が4,000円未満の場合、
全ての接種が終了した後、
  まとめて申請
してください。)
※経鼻インフルエンザ生ワクチンも補助の対象となります。

4)医療機関
 インフルエンザ予防接種を実施している医療機関等であれば、いずれも補助金の対象となります。

5)申請手続き
 予防接種費用を支払い後、当健保組合ホームページから電子申請にて申請を行ってください。

     ※電子申請申込みURL
   https://secure.apap.jp/sso/servlet/SSOLoginServ?mode=vc-r&gid=G12&urlv=eshinsei
   (領収書原本の提出は不要ですが、領収書画像のアップロードが必要です。)

      ※電子申請が出来ない方(入社間もなくID、パスワードの登録が完了していない等)は、
             下記
書面に必要事項を記入し「領収書(コピー不可)」を添付の上、 当健保組合に直接提出してください。
           ■ダウンロードインフルエンザ予防接種補助金申請書
 
      ※海外赴任、任意継続の方は『インフルエンザ予防接種補助金申請書』に必要事項を記入し
      「領収書(コピー不可)」を添付の上、当健保組合に直接提出してください。
   ■海外赴任者用申請書ダウンロード→『インフルエンザ予防接種補助金申請書 海外赴任者
   ■任意継続者用申請書ダウンロード→インフルエンザ予防接種補助金申請書 任意継続者 

 【注意点】
  
「領収書」は医療機関等が発行した領収書(コピー不可)で、下記の項目が記載されていることをご確認ください 。
シート不可)
     ①接種を受けた方の氏名(フルネーム) ②接種日 ③医療機関等の名称
     ④接種にかかった費用 ⑤インフルエンザ予防接種代である旨 

           ⑤の記載がない場合は、必ず医療機関で記入していただいてください。

6)申請期限と支払方法 
  令和8120日までに当健保組合必着 

          補助金は、原則毎月20日までに申請いただいた分は、翌月に事業所(会社)から給与を通して各個人へ支給いたします。

※海外赴任、任意継続の方の補助金は原則毎月20日までに申請いただいた分は『インフルエンザ予防接種補助金申請
書』に記入
いただいた振込指定金融機関の口座へ翌月10日(10日が土日祝の場合は前営業日)に当健保組合から直接お振込みいたします。

7)予防接種にあたっての注意事項
   インフルエンザ予防接種は、あくまでも個人が接種を必要かどうか判断して受ける任意の予防接種です。
   また持病のある方は、必ずかかりつけ医師とご相談の上で行ってください。
 

お問い合わせ
エイチ・アイ・エス健康保険組合
電話:050-1750-2568(月~金 09:30~17:00 土日祝休み)
E-mail:kenpo-info@hiskenpo.com