こんな時はどうする?

健康保険証、資格確認書、高齢者受給者証の紛失

2024年12月2日以降、「健康保険証」の取扱いが変わり、マイナ保険証の利用が基本となり、「健康保険証」の発行は廃止になります。現行の「健康保険証」は、2025年12月1日までは使用できますが、その間に「健康保険証」を紛失した、又は「資格確認書」、「高齢者受給者証」を紛失した場合は、下記の手続をご確認ください。

手続き

● マイナ保険証の利用登録が完了している方

再発行の手続、紛失届は必要ございません。マイナ保険証をご利用ください。

● マイナ保険証の利用登録が完了していない方

マイナ保険証の手続きをしていない方には、「健康保険証」、「マイナ保険証」の代わりとなる、「資格確認書」を発行いたします。(申請書はこちら

資格確認書、高齢者受給者証を紛失した場合も同様の手続が必要になります。
※「資格確認書」は所属会社のご担当者様経由でお渡しいたします。
【注意点】
  • 有効期限内の健康保険証(2025年12月1日)を紛失、盗難にあった場合は、悪用される恐れがありますので、警察に届出てください。
  • 健康保険証はクレジットカードのように効力を止めることはできないため、健康保険証が見つかった場合は、当健康保険組合へ返却してください。
※「資格確認書」の交付の手続き中に、医療機関で診療を受けた場合は、医療費の全額をご自身で支払わなければなりませんが、後日、当健康保険組合へ申請いただければ、健康保険負担相当分の払戻しを受けることが出来ます。
(健康保険のしおり→立て替え払いをするときを参照ください。)
▼申請書送付先
エイチ・アイ・エス健康保険組合
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-2-18 新宿SKビル 9階
TEL:03-6872-5511